2024年は悲しい出来事から始まった
この記事を書いているのは2024年1月2日です。
今年の元旦は能登半島地震から始まり、2日には羽田空港の事故がありました。
悲しい出来事が重なり、被害に遭われた方々の気持ちを考えると複雑な気持ちでお正月を過ごす事となりました。
そしてブログを始めて最初の記事が、このような震災や事故の内容になってしまいました。
だからこそ、改めて。
今の私は50代のおひとり様、職なし(失業保険受給中)、家族なし。
何の取り柄もなく孤独で不安混じりの日々です。
だけど、こうやって命があり生かしていただいている事に、感謝をしなければいけないと強く感じます。
そして、こんな私でも生きている以上、何かのお役に立てないかと考えます。
せめてブログを通して50代おひとり様で取り柄の無い私が、老後資産を作りながら穏やかに過ごしていれば、あんな奴でも頑張っていると誰かの励みになれるかも知れません。
そう考えるとブログを書く意味が出来ましたし、モチベーションが上げてみようと思います。
(あと動物たちの小さな命を、全世界の人々が大事にしてくれる世の中になるよう願い、動物たちのために、お金を使いたいです)
継続は力なり
私に足りないことが後一つ。
継続することが苦手なところがあります。
だからこそ、ブログを楽しみながら作っていこうと思います。
継続することが、何よりも一番強いと思うからです。
2024年は新しい挑戦と共に、いつも心穏やかな気持ちで日々を過ごしていけますように。
どうぞよろしくお願いいたします。